飛行機の座席には、クラスがあります。
「ファーストクラス」と「ビジネスクラス」、「エコノミークラス」という座席がありますよね。
まぁ庶民なんで、エコノミーしか乗ったことないんですけど
よくファーストクラスに乗ってる人の顔を見たりします。”育ちが良さそう”や”金持ってそうな顔してんなー”、”金持ちなんだろうだど、服装はダサいな”とか思ったりします。
(し、嫉妬なんかしてないぞ!!汗)
僕なんか一生乗る機会ないんだろうな~とかそういう愚痴の話ではなくて、違うのでは座席だけでなく、ファーストクラスとエコノミークラスでは座っている人には性格面でも大きな違いがあるとという話です。
飛行機の座席種類
そもそも飛行機の座席には、大きく分けて、2種類あると思います。エコノミー(普通の席)とファースト/ビジネスクラス(グレードアップ席)です。私は、下のようなイメージがあります。
エコノミー:庶民が使う座席
ファースト・ビジネス:お金持ちが乗る座席
1920年代以降に旅客機による旅行が本格化し、旅客機の収容人数が増えて、客船や鉄道などと同様に機内客室が上級席と普通席にクラス分けされて以降、上級席はファーストクラス、普通席はエコノミークラスと呼ばれるようになった。
引用:Wikipedia
エコノミーとビジネスはどれくらい違うの?
でも違いは、どの程度なのか?
実際に乗ったことある人しかわからないと思います。JALの場合で紹介します。
料金の違い
大阪~東京の場合
普通席 | 25750円 |
ファーストクラス | 33750円 |
価格差が「8000円」と価格差があります。
東京~ハワイの場合
普通席 | 102,300 円 |
ファーストクラス | 249,210円 |
価格差が「146910円」と価格差があります。
食事・飲み物の違い
【飲み物編】
飛行機のサービスで無料で飲み放題の飲み物ですが、結構違いがあります。
普通席 | 8種類 |
ファーストクラス | 34種類 |
ファーストクラスにしかない飲み物
お酒で日本酒、シャンパン、ワイン、ビール、ハイボールが飲めるようです。また、ドリンクでもからだ巡茶、オリジナルドリンクが追加になります。
【食事】
普通席 | 食事なし |
ファーストクラス | 食事あり |
料理すごっ!!
普通にレストランみたい・・・ただ国内線の料理は、普通くらいの味らしいんだけど、国際線は結構レベル高いらしい。
シートの違い
シートにも大きな違いがあります。
普通席 | 3列シート |
ファーストクラス | 2列シート |
乗っている人間の質も大きく違う?
飛行機業界の人に聞いた話なんですが、
エコノミーとファーストクラスの人のトイレの使い方って全然違うらしい
【エコノミーのトイレ】
エコノミーの人が使うトイレは、汚い。
トイレットペーパーの屑が落ちてたり、尿が飛び散ったり、自分のせいでトイレで汚くなってもそのまま出るらしいです。
【ファーストクラスのトイレ】
ファーストクラスは、全然汚れがなくて、とても綺麗らしい。ファースト(ビジネス)クラスの人は、トイレで尿が飛び散ったりすると、拭いて綺麗な状態にしてトイレを出るらしいらしいです。
ファーストな人間になるべき
この話を聞いて、驚きました。
たかがトイレの使い方にも違いが出てくるみたいですね。やはりファースト(ビジネス)に乗るような人は、育ちがいいのでしょう。なるべくしてお金持ちになったのかなと思いました。そして、心や人生に余裕があるからこそ、他人のために思いやりを持って、行動ができるのかなと思いました。
皆さんもちょっとしたことですが、トイレの使い方にも意識して見てはいかがでしょうか。
ちなみにですが、私は昔からトイレで飛び散ったりしたら、店でも自分で拭きます。拭かないと親に怒られていたので・・・習慣ですかね・・・
つまり僕は初めからファーストな人間だったんです!!!なのにファーストクラスには乗れないという・・・笑